公益財団法人かかみがはら未来文化財団

R7.5.5(月・祝)こどもの日・そらはくファミリーコンサート

開催日

2025 05/05

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館とかかみがはら未来文化財団のコラボレーション企画
「こどもの日・そらはくファミリーコンサート」を開催します。

『こどもの日』に家族で音楽に触れよう!

 みなさんゴールデンウイークの予定は決まっていますか?
 財団の「文化をはぐくむ」事業として開催しているファミリーコンサート、今年度の第1回目は、5月5日『こどもの日』に、家族みんなでお楽しみいただけるコンサートを開催します!

 開催場所は、国内唯一の航空・宇宙の博物館である『岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(愛称:空宙博)』!飛行機やロケットを間近に感じられる場所での演奏です。ホールとは違い、演奏者との距離も近くなり、楽器の音色・響きをより身近に感じていただけると思います。

 出演は、The Brassical Quintetの皆さん。空宙博にちなみ「空」や「星」などにゆかりのある曲をはじめ、子どもたちの馴染みのある曲を演奏します。トランペット・ホルン・トロンボーン・チューバによる金管五重奏ならではの音色をお楽しみください。各楽器の紹介などもしてくださいますよ!

 鑑賞は無料です。ぜひこの機会に、コンサートと合わせて空宙博の見学もお楽しみいただくのもいいですね!ご家族お誘いあわせの上、ご来場ください。

The Brassical Quintet(ザ ブラシカル クインテット)

【メッセージ】
The Brassical Quintetは金管楽器5人のユニットです。今回は金管楽器ならではの響きをお楽しみいただこうと思います。使用する楽器の紹介もしますよ!是非是非お聴きください!

【プロフィール】
東海地区を中心に活躍する金管奏者が集まり、2011年5月に結成。メンバーの活動は演奏活動のみならず、後進の指導、オーケストラ・吹奏楽など数多くの団体の指導など多岐に渡る。結成以来、愛知、岐阜、三重、東海3県にてリサイタルを開催する等、演奏活動を展開し好評を得ると共に、各教育機関への訪問演奏、講習会を自主開催するなど多角的な活動を精力的に行っている。

●松山 英司(トランペット)
三重県出身。北名古屋シティ管弦楽団、椙山女学園大学シンフォニーオーケストラ、各トレーナー。三重ユナイテッドウィンドオーケストラ常任指揮者。マスターズ・ブラス・ナゴヤ、メンバー。名古屋芸術大学非常勤講師。
●中家 亜里紗(トランペット)
姫路市出身。愛知県立芸術大学を卒業後、桐朋オーケストラアカデミーを修了。現在BRASS BANK、一宮市消防音楽隊嘱託演奏員。演奏活動や後進の指導も積極的に行っている。
●上杉 沙代(ホルン)
大垣女子短期大学卒業。ホルンを近藤敬氏に師事。名古屋アカデミックウインズ、楓アンサンブル、一宮市消防音楽隊委託演奏員。
●永井 淳一郎(トロンボーン)
武蔵野音楽大学卒業後、ロッテルダム音楽院へ留学。ドルチェミュージックアカデミー講師、中善楽器講師、名古屋芸術大学、金城学院大学の非常勤講師。
●市川 紘(チューバ)
Tubaを柴田道夫、杉山康人の両氏に師事。現在フリーランスとして活動。名古屋アカデミックウインズメンバー。

〈イベント詳細〉

空宙博・未来文化財団コラボレーション企画「こどもの日・そらはくファミリーコンサート」

開催日2025年5月5日(月・祝)
公演時間①11:00~11:40 ②13:30~14:10
場 所岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(各務原市下切町5丁目1番地)
1階 S1ゾーン
※フロアガイドはこちらから
出 演The Brassical Quintet(金管五重奏)
松山 英司(トランペット)、中家 亜里紗(トランペット)、
上杉 沙代(ホルン)、永井 淳一郎(トロンボーン)、市川 紘(チューバ)
演奏予定曲・秋空に 作曲:上岡洋一 編曲:石川亮太
・星に願いを 作曲:レイ・ハーライン 編曲:高橋宏樹
・ラテンDEジブリ 作曲:久石譲・木村弓 編曲:高橋宏樹 ほか
鑑賞料無料(別途、下記入館料が必要です。)
入館料中学生以下:無料、大人:800 円、高校生・60 歳以上:500 円

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館についてはこちらをご覧ください。

主催:岐阜かかみがはら航空宇宙博物館、(公財)かかみがはら未来文化財団
共催:各務原市
後援:各務原市教育委員会

〈アクセス〉

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館
各務原市下切町 5 丁目 1 番